
これぞ秘境の地!ニュージーランドのCathedral Coveへ行ってみよう
2020.05.31
皆さんはニュージーランドの北島にあるCathedral Cove(カセドラルコーブ)をご存知ですか?
まるで楽園のような美しい畔は、ニュージーランドに訪れた人なら必ず訪れてほしい場所で、丘を超えた先に広がる景色は一見の価値があります。
今回は秘境のような場所、カセドラルコーブについて紹介していきたいと思います。
目次
Cathedral Coveってどこにあるの?
カセドラルコーブは、北島であるオークランドから車で約2時間半のところにあるコロマンデル半島に位置する入り江で、かの有名なナルニア物語などの映画のロケ地にもなった場所です。
長い年月をかけて自然にできた不思議な石のトンネルをくぐると、奇石が立ち並ぶ美しいビーチが顔を出します。
水の透明度もかなり高く、観光客がゴミを捨てていかないよう、食べ物や飲み物の持ち込みを禁止しているため、砂浜も白く美しいまま保たれているので、まるで無人島にきたかのような自然の美しさを堪能することができます。
また、ここはコロマンデル地方の名所で、毎日のように観光客やツアーで訪れる人で溢れておりニュージーランドの有名スポットとして人気です。
住所:Te Whanganui-A, Hei Marine Reserve, Hahei 3591 ニュージーランド
カセドラルコーブの公式ウェブサイト
行き方とおすすめの時間帯
オークランドから車で行く場合は、以下の経路で行くことができます。
他にも、オークランドからでるバスや、観光ツアーに入って行く方法もありますが、おすすめは車で行く方法です。
車でなら、カセドラルコーブに到着するまでに他の場所を観光しながら行けますし、バスやツアーの時間に制限されずに思う存分堪能できます。
カセドラルコーブには、何時間いても飽きないくらいの美しい景色が広がっているので、帰るのが惜しくなります。
また、車で訪れる場合、駐車場に注意が必要です。
カセドラルコーブの入り江まで続く丘の入口付近には、約30台ほど車が停められる駐車場がありますが、基本的には常に満車で停められない覚悟で行きましょう。
丘の下には別の駐車場エリアがあり、そこからでるシャトルバスに乗って丘まで行く人が大半になります。
駐車場はどちらも無料ですが、シャトルバスは往復5ドルかかります。なので、丘の上で車を停められるのが1番いいですが、先に言ったとおりかなり人気なので、タイミングが良くない限り停めれないと思っていたほうがいいでしょう。
メインの入り江に行くには、丘の入り口から歩きで向かうことになります。
片道40分の軽いハイキングコースを歩いていくので、行くときはスニーカーを履いて行き、到着後にサンダルに履き替えるのがいいでしょう。
ゆるやかですが、坂や曲道が多いので意外と大変です。
住所:Mares Leg Cove, Hahei 3591 ニュージーランド(高台駐車場付近)
併せて行きたいおすすめの場所
カセドラルコーブ付近には他にも観光地が点在しています。
折角カセドラルコーブまで行くなら、併せて他の場所も覗いてみてはいかかでしょうか?
カセドラルコーブ付近にあるおすすめの場所も紹介しますね。
ホットウォータービーチ(Hot Water Beach)
コロマンデルのもう一つの人気スポットであるホットウォータービーチは、なんと特定のスポットを掘ると温かいお湯が出てくるビーチです。
海水浴と温泉を同時に楽しめる場所として、家族連れやグループ、観光で訪れる人々に人気で常に賑わっています。
スコップを持って大きな穴を掘って2-3人用の温泉を作ったり、小さな穴で足だけ浸かって楽しんだりと、色んな楽しみ方があります。
ビーチは遊泳可能ですが、波が高く、サーファーに人気です。天気によっては泳ぐのは危険なので、浅瀬で楽しむ程度に留めるのがいいでしょう。
スコップは貸し出し所があり、そこで1つ5ドルでレンタル可能です。そのあたりはカフェや更衣室、シャワーにトイレなども完備されているので、ビーチで楽しんだあとはそこで着替えて帰れます。
おすすめは干潮の時間!
狙っていけばよりホットウォータービーチを味わえるでしょう。
cooks beach(クックスビーチ)
クックスビーチは、ホットウォータービーチと反して、穏やかな波のある美しいビーチなので、主に家族連れに人気のスポットです。
砂浜には小さな貝殻が多く、それが太陽光に当たってきらきらと光る様は旅の疲れを癒やしてくれるでしょう。
Coromandel Forest Park(コロマンデル森林公園)
海辺が有名なコロマンデルですが、ここ、コロマンデル森林公園も有名な場所です。
公園内にはいくつものハイキングコースがあり、ニュージーランドの自然の美しさを味わえる場所でもあり、バードウォッチングにも適しています。
ニュージーランドにはかなりの種類の鳥類が生息しているので、日本では見られない美しい鳥が見られるかもしれませんね。
世界的にも巨木の部類に認識されているカウリの木を見ることもできるので、コロマンデル森林公園を目当てに来る人も多いです。
Square Kauri Tree(スクエア・カウリツリー)
タプ・コログレン・ロードのドライブウェイの途中の小道に駐車して歩けば、すぐ着くカウリの木スポット、スクエア/カウリツリー。
コロマンデル森林公園の敷地内にあり、15番目に大きいカウリの木が見ることができます。
カウリの木への案内表記もあるので、表記を見つけたらそれに沿って歩いていくと、巨大なカウリの木が目の前に現れます。
各目的地へいく途中にふらっと寄ってみてはいかがでしょうか?
カセドラルコーブに行ってみた感想
私たちが訪れた日は、夏の最高の晴れ日和でした。丘の駐車場に駐車を試みましたが、やはり満車ということで、しかたなく麓の駐車場に駐車し、そこからシャトルバスを拾って向かいました。
麓から丘の上までは5分ほどで到着し、そこからハイキングを兼ねてカセドラルコーブへ!
丘から入り江までは約40分のハイキングでしたが、ハイキングの道のりではマヌカの木やシダの植物など、ニュージーランド特有の自然に触れられたので思ったより近く感じました。
ただ、坂や曲道が多いため、スニーカー着用をおすすめします。あと飲み物も必須です!入り江では禁止されているため、そこで飲食はしないようにしましょう。
途中途中の景色も美しい。
目的地では美しいビーチを堪能。目の前にひろがる景色が今まで見たどのビーチよりも美しく感激しました。
入り江になっているからか、海水の透明度がすごく、砂浜や岩の白さと、海と空の青が美しいコントラストで、水中に魚などは見当たらないものの、まるで楽園のような景色でした。
石のトンネルを抜けたあとは、奇怪な形をした岩が海にぽつぽつとある不思議な光景を見ることもできます。
ナルニア物語のロケ地にもなったほどですから、その美しさは言わずともわかるでしょう。
実際に自分の目で見ると感動はひとしおです。
帰りも40分のハイキング。
行きよりも上りが多いからか、帰りのほうが疲れました……。
とはいえ、ニュージーランドに行くなら、カセドラルコーブは1度は訪れてほしい場所です。
オークランドから2時間半、日帰りでも充分に行ける距離なので、週末のお出かけにもおすすめしたい場所でした。
こちらもおすすめ

オークランドにあるベーグル専門店!Best Ugly Bagels<オークランド>
2019-04-10
オークランドで朝カフェは勿論ここで決まり!Geeks on <オークランド>
2019-04-08