
Anytime Fitnessの特徴やお得な利用方法まとめ【オーストラリア】
健康、ダイエット、筋力トレーニングなど目的はさまざまですが、体作りにかかせないジムでのトレーニング。
オーストラリアではジム活をしている人が多く、そのためかジムの種類や数もかなり多いです。2~3種類のジムが1つのエリアに固まっていたりするので、実際どのジムにいくのがいいのか迷う人もいるでしょう。
今回は、オーストラリアにあるジムの中でも規模が大きく、ほとんどどの都市にもある「Anytime Fitness」について紹介します。
Anytime Fitnessってどんなジム?
エニタイムフィットネスは、アメリカ発祥のフィットネスクラブで、2002年、アメリカ合衆国のミネアポリスに1号店をオープンしました。現在はアメリカを始めとした世界中に4000店舗以上を出店している大企業です。日本にも2010年に第一店舗をだし、現在は600店舗以上あります。
エニタイムフィットネスのある国は以下の通りです。
<アメリカ・南北アメリカ>
アメリカ
カナダ
メキシコ
チリ
<ヨーロッパ>
イギリス
イタリア
スペイン
オランダ
アイルランド
ケイマン諸島
ポーランド
<中東>
インド
カタール
<アジア・オセアニア>
韓国
日本
シンガポール
マレーシア
フィリピン
オーストラリア
ニュージーランド
エニタイムフィットネスは、365日24時間利用可能で、特色としては、ジムにプールやスタジオはなく、最新式のマシンを揃え、さまざまなトレーニングに取り組めるように配置されているところ。ジム内にはパーソナルトレーナーがおり、希望があればそれぞれにあったプログラムを作ってくれます。
また、メンバーに加入してから1ヵ月経てば、世界中どの店舗でも使用できるようになります。オーストラリアで加入して、日本へ一時帰国の時に使うのも、日本で加入してオーストラリアで使用するのもアリですね。また、全店舗シャワー完備なので、ジムでトレーニングをした後にシャワーを浴びることもできます。
店舗によっては無料クラスを開催しているので、都合のいい時間に利用できる点とクラスに参加できる点はおすすめです。
Anytime Fitness
Instagramはこちら→Anytime Fitness
Anytime Fitnessのメンバーシップ料金
エニタイムフィットネスのメンバーシップ料金は、店舗と契約期間よって異なりますが、$ 16.98/Weekが平均です。
基本的に都市部のジムのほうが高く設定されています。これは建物自体の家賃の問題で少々高く設定されているのだと思います。
エニタイムフィットネスのメンバーシップにはさまざまなパッケージがありますが、3ヵ月、12ヵ月、18ヵ月などがあり、基本的に長期の契約となります。
※店舗によっては年間契約しかできない場所もあります。
また、加入する期間が長ければ長いほど1週間当たり、月当たりの料金は安くなるので、長期通える場合は長期で契約するのがいいでしょう。
エニタイムフィットネスに加入する際に、入会費が$99別途かかり、カードキー代が$69.95必要となります。
また、7日間の無料トライアルをしているため、入会する前に1度トライアルを受けましょう。
まとめ
エニタイムフィットネスは、24時間365日利用可能な点と、店舗数が多いことがおすすめの理由です。
やはりジムに通うなら自宅近くや職場の近くにあるほうがいいですよね?店舗数が多いということは、引っ越しなど自分の拠点を移した後も近くにジムがある確率が高く、長期に渡って通えるということです。
まずは7日間の無料トライアルをうけ、設備やジムの雰囲気、利用者層などをしっかりとみることをおすすめします。
また、店舗によっては学生割引、シニア割引、保険割引などを提供しており、キャンペーンを開催している時期に契約すると、通常よりも安く利用できる場合があるので、加入を考えている場合は近くのエニタイムフィットネスに問い合わせるといいでしょう。
エニタイムフィットネス専用のアプリもあるので、ジムに通う場合はインストールしておきましょう。
各ジム限定の割引やクラスを見つけたり、トレーニングプランを設定できます。

以上、Anytime Fitnessについての紹介でした。
こちらもおすすめ

年に1度の大セール!オーストラリアのボクシングデーを徹底解説
2020-12-20
オーストラリアの新しいBABY EXPO【Hello Baby Fair】in ブリスベン
2021-10-30