
オーストラリアのBlack Friday(ブラックフライデー)セール
2021年10月30日
こんにちは、Anne(@anneinaus)です。
オーストラリアの4大セールの中の1つ「Black Friday Sale」の開催期間、セールの詳細やセール期間の値下げ率などまとめてみました。セールを開催する時期にお得にお買い物をするのがおすすめです。大きなセールは、服や雑貨、家具のみならず、サロンや航空券なども安くなるのが魅力ですよ。
目次
Black Friday Sale(ブラックフライデーセール)ってどんな由来?
Black Friday(ブラックフライデー)とは、そもそもアメリカ発祥のもので、Cyber Monday(サイバーマンデー)と合わせて、アメリカのThanksgiving Day(感謝祭で、毎年11月の第4木曜日の祝日)の翌日、そして土日を挟んだ月曜日までの期間となります。
ブラックフライデー(英語: Black Friday)とは、11月の第4木曜日の翌日にあたる日のことである。小売店などで大規模な安売りが実施される。
アメリカ合衆国では感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日は正式の休暇日ではないが休暇になることが多く、ブラックフライデー当日は感謝祭プレゼントの売れ残り一掃セール日にもなっている。買い物客が殺到して小売店が繁盛することで知られ、特にアメリカの小売業界では1年で最も売り上げを見込める日とされている。また、年末商戦の幕開けを告げるイベントでもある。
– Wikipediaより引用
このブラックフライデーの習慣はオーストラリアでも近年有名になりつつあり、毎年11月の第4金曜日からブラックフライデーセールが始まります。
年間のセール期間の中でも4大に入る規模で、ブラックフライデーの期間は、店舗のみならずオンラインショッピングサイトでも開催されています。
2021年のブラックフライデーセールはいつから?期間はどのくらい?
2021年のブラックフライデーセールは、2021年11月26日の金曜日から始まります。
そこからサイバーマンデーと呼ばれる翌月曜日までは続くので、その間、特別割引の大セールを行います。
オンラインでのセールもあるため、人混みを避けるためにもオンラインでのショッピングがおすすめですよ。
ブラックフライデーセール中は、ブラックフライデー特別ページなどが作られ、ブラックフライデー用の割引が適用されています。
ブラックフライデーセールの値下げ率はどのくらい?
2019年のデータを基にすると、ダイソンでは、ブラックフライデーセールの間、一部のモデルから300ドル以上の割引を提供しました。掃除機などは元が高いですが、その分割引になるとかなり安く手に入れることができます。大体40%オフ~という感じですが、買い替えなどを考えている場合は特にお勧めです。
服やアクセサリーなどのファッション部門では、いろいろな店舗、オンラインショッピングサイトでかなりの割引もされるでしょう。
大体50~80%オフになるので、ブラックフライデーセールの際にクリスマスプレゼントを買う人も多いんだとか。特にアクセサリー、時計や財布などクリスマスプレゼントに適したものも安くなるのでいいですよね。
また、ゲーム部門では、ニンテンドースイッチがかなり売れ行きのいいアイテムでした。去年のセールでは、コンソールがRRPから120ドルオフで販売されていました。
オーストラリアでは、Catch、EB Games、Amazon、JBHi-Fiなどのオンラインサイトでさまざまな割引がされるでしょう。
ブラックフライデー中におすすめのショップ一覧
ブラックフライデーセール期間に買い物をするのにおすすめなショップを一部紹介します。
1.Catch(キャッチ)
キャッチでは毎年、ブラックフライデーセールなどの大きなセールで何百ものアイテムを50-90%オフでだしています。ゲーム機やiPad Apple Pro、掃除機などの家電だったり、化粧品やアロマキャンドル、おもちゃにキッチン用具、服飾類などさまざまなものがあります。
Club Catchにサインアップすることにより、送料無料と一部のアイテムが20%オフになる特典もついてきます。
2.Amazon Australia(アマゾン・オーストラリア)
アマゾンは、オーストラリアの中でも売り上げが好調なオンラインサイトで、ブラックフライデーセールの期間も割引を行っています。
Catch同様さまざまな種類のアイテムを取り扱っています。ノートパソコンが25~40%オフになったり、プレイステーションなどのゲーム機器も安くなっています。
3.David Jones(デビッド・ジョーンズ)
デビッドジョーンズのセールでは、主に家庭用品や電気製品の割引が目立ちます。2019年のブラックフライデーの初期のセールでは、 AppleWatchが100ドルオフ、ダイソンの掃除機が320ドルオフになっており、他の商品も最大60%オフとなっており、この機に買い替える人も多いでしょう。また、服飾類は大体50%オフになることが多く、なかにはブランド品も安くなっているため、チェックする価値があります。
4.Myer(マイヤー)
マイヤーはGoogle homeなどの機器やテレビはブラックフライデーセールではほとんど50%オフで、服飾類は60%オフが多いです。
また、おもちゃやゲームなどもセールをするので、子供にプレゼントを買う際も重宝ですね。他には家具などが80%オフになるときもあり、目玉商品や掘り出し物が売り出されていたりするので、こちらもチェック必須です!
買い物する際に知っていると得する?オーストラリアのショッピング制度一覧
オーストラリアには、ショッピングする際に知っているとお得な情報や制度がいくつかあります。
その中でもブラックフライデーセールの時に利用できるものは以下の2つ。
Afterpay(アフターペイ)
アフターペイとは名前の通り「後払いサービス」のこと。クレジットカードと違う点は、カードを持っていなくても、アカウントさえ作成すれば利用できるという点。そして利子や追加料金は一切付きません。ただし、4回、2週間ごとに請求される支払いができない場合は10ドルの手数料がかかります。
Zip pay(ジップペイ)
ジップペイは、Zip Coが提供するサービスで、こちらも「後払いサービス」となります。こちらもアカウント作成をすれば利用できるサービスで、オーストラリア全土の何千もの店舗やオンラインサイトで取り扱われています。支払いはいつでも可能ですが、買い物した次の月の月末までに支払わなければ、その後ひと月経つたびに6ドルのアカウント維持料金を支払う必要がでてきます。
サインアップして承認されると、最大$ 1,000のクレジットラインとショッピングアカウントが付与されます。アカウントとクレジットラインを使用して購入し、通常の分割払いで返済することができます。
こちらもおすすめ

4月のイースターセールを見逃すな!大型連休の大セール【オーストラリア】
2021-04-02
エクササイズをするならSnap Fitness!特徴やお得な利用方法まとめ
2020-10-20